老後の貯金は2000万では足りない!?

仮想通貨

今回の記事では老後の貯金問題に関して解説したいと思います。

老後2000万円問題

多くの方がこのワードを耳にしたことがあると思います。

これは、2019年に金融庁が発表した「老後生きるためには2000万円が必要になる」というものです。

背景

老後2000万円問題の2000万円はどこからくるものなのかと疑問に思いませんか。

簡単に述べると、65歳に退職し無職の状態となった場合、30年間生きるために必要な金額が2000万円であります。

個人差はありますが、収入が年金へと変わった場合、そこから食費や娯楽費などの一般的にかかる費用を差し引いた場合、毎月5万円程度足りなくなるそうです。

1年あたり60万円、30年で1800万円なので約2000万円不足するという状況になります。

定年までに2000万円を貯めるには

それでは、この2000万円問題を解決するために定年までにどれくらいのペースで貯金をすればよいのかを計算してみましょう。

25歳から65歳まで働いて給与を得られると仮定すると、2000万円÷40年=50万円/年となります。ひと月当たりだと約4.2万円になります。

若い方や、お子さんがたくさんいらっしゃる方は、日々の生活費や子供のための貯金をするので精一杯で更に4.2万円の貯金をするのが厳しい方も少なくないと思います。

果たして2000万円で足りるのか

上述した様に、国が呼び掛けている2000万円に到達するには月々4.2万円の貯金が必要です。

がしかし、本当に2000万円で足りるのか?そう思ったことはありませんか?

個人的には、今25歳の方が65歳になるときには2000万円問題は4000万円問題もしかうすると1億円問題にすらなっている可能性があると考えます。

日本円の価値

これを説明するには、日本円の価値について考える必要があります。

私たちは、普段から日本円を用いて生活しているため、日本円の価値についてよく考える機会はあまりないかもしれません。

「100円は100円だし1万円は1万円だ。」それはその通りなのですが、ここでいう日本円の価値とは、モノに対する価値のことを言っています。

ハンバーガー

多くの方が利用したことがあるであろう、マクドナルドを例にとると、2007年はハンバーガー1つ80円だったのが、2023年では170円となっています。

つまり、ハンバーガーに対する日本円の価値は半分以下になっていることが分かります。

刷られ続ける日本円

なぜモノに対する日本円の価値が下がっているのか?

これに対する答えは単純で、日本円が刷られつづけ、市場に存在する量が年々多くなっているためです(これをインフレという)。そして、これは今後も変わりません。

将来の日本円の価値

このように日本円が刷られ続けることを考慮すると、40年後の日本円の価値は今より低くなっていることは必然であります。今問題となっている2000万円問題は、「今の日本円の価値で」2000万円が必要であると言っているのであり、「40年後の日本円の価値で」は4000万円、一億円あるいはそれ以上の日本円が必要となる可能性があります。

どうすれば良いのか

それでは、「日本円の価値が下がっていく」という避けられない事象について、私たちはどう対応すればよいのでしょうか。

それは、本円以外の資産を持つことす。

ドル(およびその他外貨)

日本円以外の資産として最もなじみが深いのはドルでしょうか。

ドルを持つことで日本がハイパーインフレになった際のリスクヘッジとしては良いと思います。一方で、ドルも日本円同様にこれまで発行され続けているため、モノに対する価値は減衰する一方です。

老後のために貯金しておく資産としては心もとないと私は感じてしまいます。
(もちろん日本円のみを持つよりは増しですが)

ゴールド(金)

ゴールド(金)も日本円以外の資産としてはなじみがある人も多いのではないでしょうか。。ゴールドは古来からお金の代わりとして人々に使用されています。ゴールドを持つ利点は、モノに対しての価値が下がらないことです。

ゴールドは地球上に存在する量には限りがあると言われており、その数は今後も増えることは無いでしょう。そのため、日本円とは異なり量が増えないのでモノに対する価値は下がりません。

以下に示す図は、ゴールドvsドルの長期チャートになります。ゴールド自体は食べれるわけでもありませんし工業的な需要も増えませんが、ドルの量が増えていることで、対ドルで価格が上昇していることが分かります。

日本円ではくゴールドを長期で保有することで、たとえ日本円の価値が低くなったとしても老後の資産に困らない可能性が高くなります。

株式投資も資産としては優れていると考えています。ただし、個別株投資は上級者むけであるため、やるとしても指数連動型の「投資信託」をお勧めします。例えば、最近人気の米国株式全体に投資ができるVTIという投資信託の商品は以下の様な長期チャートをしています。

こちらもきれいな右肩上がりを描いており、長期保有するにはもってこいの資産となります。株式に関しては、ドルの価値が減ることによる価格上昇&企業価値が上がることによる価格上昇という2つの側面をもっているため、ただ資産のモノに対する価値が減ることを防げるだけでなく、増やすことも可能であるという点は魅力的です。

一方で、米国が今後も成長するかは分かりませんし、今後どの国がいや世界全体が成長していくかは誰にも分からないため、そういった点ではリスクがある(資産価値が減る可能性もある)ということにご注意ください。

ビットコイン(デジタルゴールド)

最後に、最近話題になることも多い ビットコインについても紹介します。

ビットコインは名前くらいは聞いたことがある人が殆どかと思います。別名「デジタルゴールド」と呼ばれており、ここ数年でその価値が徐々に認められつつあり価格がうなぎ上りの状況です。

なんと価格は2009年の約10円から2023年現在では360万円(36万倍)になています。

ビットコイン(BTC)について詳しく知らない方は「怪しいんじゃないか」「価値の裏付けは?」と思う人が多いかもしれません。

本質としては、ビットコインとゴールドは同じものだと考えます。先ほど述べたようにゴールドは世界中に存在する量には限りがある事からその希少性に価値を見出されております。ビットコインも同様でその存在量には限りがあります。

具体的には2100万BTCという量が決められており、すでに世界には90%以上のビットコインが放出されています。残り10%はこれから世界に徐々に放出され2140年ころまでに全量のビットコインが放出されそれ以上は増えることはありません。

ここで重要なのは、ゴールドと同じで発行枚数に上限があり、その多くはすでに発行されているという点です。日本円やドルは今後も発光され続けるのに対してビットコインの量が変わらないということは、対日本円基準ではビットコインの価格が上がっていくのは必然的です。

資産の全部をビットコインにする勇者はほとんどいないと思いますが、資産の数%をゴールド同様に長期で保有したい資産の一つであると考えます。

※そのほかにも決済手段を持つというビットコインの性質もありますが今回は割愛します。

↓ちなみにビットコインを購入するならGMOコインが圧倒的にお勧めです。

【仮想通貨】コインチェックは使うな!?国内取引所はここを使え!

まとめ

今回の記事では「老後2000万円問題」に関して解説しました。

まとめると
・数十年後には2000万円では足りない可能性がある
・日本円の価値は下がる一方
・日本円以外の資産を持つことが重要

日本円の価値についてよく考えてみるきっかけになっていただければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました